女性下着のシャルレの公式通販サイト
シャルレウェブストア

商品: 0点 合計: ¥0

SNSでも情報発信中

  • Twitter
  • instagram

TOP > マナーレッスン > 覚えておきたい手紙のマナー > 基本の言葉

マナーレッスン 覚えておきたい手紙のマナー

手紙やはがきは、書き出しが印象の決め手になりがち。
TPOに合わせた書き出しを工夫したいものですね。
フォーマルな手紙の場合は、頭語と結語を対で使うのがマナーですが、気心知れた方には、かえって堅苦しい印象になるので省略した方がいいことも。状況にあったスマートな便りを心がけましょう。

女性らしい頭語と結語の例

■ 一般的な場合 ●拝啓 → 敬具 に代わるもの

・ 一筆申し上げます → かしこ
・ はがきで失礼いたします → さようなら


■ ていねいな場合 ●謹啓 → 謹白 に代わるもの

・ 謹んで申し上げます → かしこ
・ 略儀ながら書面をもって申し上げます → 謹んで一筆申し上げました


■ 急用の場合 急啓 → ●草々 に代わるもの

・ 取り急ぎ申し上げます → 草々
・ さっそくですが申し上げます → さようなら


■ 前文を省略する場合 ●前略 → 草々 に代わるもの

・ 前文お許しください → 草々
・ 前略ごめんください → さようなら


■ 返事を書く場合 ●拝復 → 敬具 に代わるもの

・ お手紙拝見いたしました → かしこ
・ お手紙ありがとうございました → さようなら


■ 重ねて出す場合 ●再啓 → 敬具 に代わるもの

・ 重ねて申し上げます → かしこ
・ たびたび失礼ながら → さようなら


■ 初めて出す場合 ●拝啓 → 敬具 に代わるもの

・ 初めてお手紙差し上げます → かしこ

よく使われる前文の例

※頭語に「前略」「前文お許しください」などと書いた場合は、以下の前文は省略します。

・ 皆さまお変わりなくお過ごしのことと存じます
・ お健やかにお過ごしのことと存じます
・ おかげさまで私どももつつがなく過ごしております
・ 雑事に取り紛れてすっかりご無沙汰申し上げましたこと、おわびの言葉もございません
・ いつもお心にかけていただきありがとうございます
・ 日頃は何かとご配慮いただき、感謝いたしております
・ このたびは面倒なお願いをいたしまして申し訳ございません

よく使われる末文の例

・ まずは用件のみ失礼します
・ まずはご報告かたがたお礼まで申し上げます
・ みなさまお健やかにお過ごしになられますようお祈り申し上げます
・ 時節がらくれぐれもご自愛のほどを
・ 末筆ながら○○様にもよろしくお伝えください
・ 主人からもくれぐれもよろしく申し上げるようにとのことでございます
・ またお目にかかれるのを楽しみにしております
・ 心せくままの走り書きお許しください
・ ご返事いただければうれしく存じます

■TPOにあわせたセンスのいい便りを

手紙やはがきは、あなたの代わりに相手を訪問して用件を伝えるもの。そう考えると、便せんや封筒、はがきやカードなどは訪問のときの服装と同じです。目上の方や初めての方にはあらたまった印象の便せん、封筒を。親しい友だち同士ならイラストや写真入りの楽しいもので。

ちなみに、はがきは漢字で「葉書」「端書」と書きます。葉っぱや切れ端へのメモ書きが語源ですので、目上の人には封書をおすすめします。ただし、年賀状や恩師への同窓会の招待状などははがきでもかまいません。服装のセンスと同様に、お便りのセンスも磨きたいものですね。

手紙のマナー一覧へ戻る


 

ページトップへ

商品カテゴリ

ブランド&シリーズ一覧