第7回 冬のぽかぽか食事で「うちエコ!」
エコマナー一覧へ戻る前回に続き、家の中でできる地球温暖化対策、いわゆる「うちエコ!」の中から、食事でできる「うちエコ!」に注目。例えば身体の中から温まる食材を使ったり、調理方法を工夫すれば、身体の芯からぽかぽかに。また、家族や友達同士で1カ所に集まって食事をすると、ムダな電気も節約でき、楽しく過ごせます。今回は、そんな時にお薦めな「鍋」について、エコに役立つポイントを紹介します。
「うちエコ!」鍋6か条
鍋を通して取り組める温暖化対策です。
団らんを楽しみながら、エコしてみませんか。
■ 一、鍋を食べて暖まり、暖房使用を控えるべし。
■ 二、ふたをして効率よく調理するべし。
■ 三、鍋はみんなで食べるべし。
※家族や友達と一カ所に集まって食事をすることで、
ムダな電気の使用を控えましょう。
■ 四、火加減にも気をつけるべし。
※ガスの場合は、鍋底から炎がはみ出さないように注意しましょう。
■ 五、調理器具にもこだわるべし。
※鍋底が平らで大きく、保温効果の高い鍋を使うべし。
■ 六、買い出しには、マイバッグやふろしきにこだわるべし。
※買い物する際は、省包装の野菜・肉を選ぶことも心がけましょう。

